2008年01月18日
今日のスクールは!!
こんにちわ!!!(^_^)v サンダーです!!!V(^-^)V
今日の午前中のレッスンの振替えは、4人の参加でした。
○ボレー・ボレーで肘を支点ではなく、肩を支点で打ちます。
まだまだ、ラケットを変に捏ねてます。反省・・・
打点も後ろでした。
○フォアの低いボレーで、顔だけを前には出さない。
後ろ足を曲げて、軸は真直ぐに、を大切に。
ボールがうくのは面が上を向いているからで、フラットに前にが肝心です。
ハーフかロー・ボレーかの判断を早くに。
○手出しで、フォアとバックのストロークを両サイドで。
3点球出しで、フォアとバックのストロークを両サイドで。
準備を早めに、打点を前に、が大切です。
打点が体の近く、もっと遠くへとの指摘あり。
○コーチと、3人ローテでラリーを。
準備して、タ・タンのリズムで。
ラケットで打たず、スイングで打つこと。
ラケットを前に振出すことが肝心。
○フォアボレーとバックボレーとハイ・ボレーを、両サイドで。
スマッシュは左手を上げてが大切。
○ゲーム形式は、
コーチの球出しでアプローチと、バックのハイ・ボレーからを。
サイドを変えて、バックのアプローチと、フォアのハイ・ボレーからを。
○最後は、半面の3ポイント・マッチ・ゲームを。
今日の午前中のレッスンの振替えは、4人の参加でした。
○ボレー・ボレーで肘を支点ではなく、肩を支点で打ちます。
まだまだ、ラケットを変に捏ねてます。反省・・・
打点も後ろでした。
○フォアの低いボレーで、顔だけを前には出さない。
後ろ足を曲げて、軸は真直ぐに、を大切に。
ボールがうくのは面が上を向いているからで、フラットに前にが肝心です。
ハーフかロー・ボレーかの判断を早くに。
○手出しで、フォアとバックのストロークを両サイドで。
3点球出しで、フォアとバックのストロークを両サイドで。
準備を早めに、打点を前に、が大切です。
打点が体の近く、もっと遠くへとの指摘あり。
○コーチと、3人ローテでラリーを。
準備して、タ・タンのリズムで。
ラケットで打たず、スイングで打つこと。
ラケットを前に振出すことが肝心。
○フォアボレーとバックボレーとハイ・ボレーを、両サイドで。
スマッシュは左手を上げてが大切。
○ゲーム形式は、
コーチの球出しでアプローチと、バックのハイ・ボレーからを。
サイドを変えて、バックのアプローチと、フォアのハイ・ボレーからを。
○最後は、半面の3ポイント・マッチ・ゲームを。
コメント
この記事へのコメントはありません。