2009年08月30日
今日の休日練習会は!!
こんばんは!!! サンダーです!!!
午後からの、会社コートでのサタディズ―10と休日練習会の合同練習会に、
参加しました。
いつものメンバーの、女性1名と男性5名の参加でした。
各自それぞれにUPとサーブ練習後にゲーム開始です。
ゲームの結果は、4-2 4-0 4-2 1-4 4-2 1-4 の
4勝2敗で、ダブルフォルトは0回で、サービス・キープが4回で、
十八番のストレート抜きは2回でした。
午後からの、会社コートでのサタディズ―10と休日練習会の合同練習会に、
参加しました。
いつものメンバーの、女性1名と男性5名の参加でした。
各自それぞれにUPとサーブ練習後にゲーム開始です。
ゲームの結果は、4-2 4-0 4-2 1-4 4-2 1-4 の
4勝2敗で、ダブルフォルトは0回で、サービス・キープが4回で、
十八番のストレート抜きは2回でした。
2008年10月09日
消防訓練!!
こんにちわ!!! サンダーです!!!
今日の午前中は、消防訓練でした。
①消防車で現地へ。
②整列して到着の報告。
③指揮所の設置の指示を受ける。
④指揮所を設置。
⑤指示に従い待機。
⑥放水準備に掛かる。
⑦放水準備完了。
⑧実際に放水。
⑨撤収。
以上を4人1組で、礼式躁方に則り2回実施しました。
以上で、本日の訓練は終了。
今日の午前中は、消防訓練でした。
①消防車で現地へ。
②整列して到着の報告。
③指揮所の設置の指示を受ける。
④指揮所を設置。
⑤指示に従い待機。
⑥放水準備に掛かる。
⑦放水準備完了。
⑧実際に放水。
⑨撤収。
以上を4人1組で、礼式躁方に則り2回実施しました。
以上で、本日の訓練は終了。
2008年10月03日
防災要員研修!!
こんにちわ!!! サンダーです!!!
今日は3日目の、防災要員研修でした。
研修目的は
特定事業所の防災要員を対象に、石油コンビナート等特別
防災地区における災害を防止するために必要な基礎的知識
及び技能を習得する。
場所は
神戸市民防災総合センター です。
今日は3日目の、防災要員研修でした。
研修目的は
特定事業所の防災要員を対象に、石油コンビナート等特別
防災地区における災害を防止するために必要な基礎的知識
及び技能を習得する。
場所は
神戸市民防災総合センター です。
2008年10月02日
防災要員研修!!
こんにちわ!!! サンダーです!!!
今日は2日目の、防災要員研修でした。
研修目的は
特定事業所の防災要員を対象に、石油コンビナート等特別
防災地区における災害を防止するために必要な基礎的知識
及び技能を習得する。
場所は
神戸市民防災総合センター です。
今日は2日目の、防災要員研修でした。
研修目的は
特定事業所の防災要員を対象に、石油コンビナート等特別
防災地区における災害を防止するために必要な基礎的知識
及び技能を習得する。
場所は
神戸市民防災総合センター です。
2008年10月01日
防災要員研修!!
こんにちわ!!! サンダーです!!!
今日は3日間の予定で、防災要員研修でした。
研修目的は
特定事業所の防災要員を対象に、石油コンビナート等特別
防災地区における災害を防止するために必要な基礎的知識
及び技能を習得する。
場所は
神戸市民防災総合センター です。
今日は3日間の予定で、防災要員研修でした。
研修目的は
特定事業所の防災要員を対象に、石油コンビナート等特別
防災地区における災害を防止するために必要な基礎的知識
及び技能を習得する。
場所は
神戸市民防災総合センター です。
2008年09月30日
防災要員研修!!
こんにちわ!!! サンダーです!!!
明日からは3日間の予定で、防災要員研修です。
研修目的は
特定事業所の防災要員を対象に、石油コンビナート等特別
防災地区における災害を防止するために必要な基礎的知識
及び技能を習得する。
場所は
神戸市民防災総合センター です。
明日からは3日間の予定で、防災要員研修です。
研修目的は
特定事業所の防災要員を対象に、石油コンビナート等特別
防災地区における災害を防止するために必要な基礎的知識
及び技能を習得する。
場所は
神戸市民防災総合センター です。
2008年08月07日
消防訓練!!
こんにちわ!!! サンダーです!!!
今日の午前中は、消防訓練でした。
①消防車で現地へ。
②整列して到着の報告。
③指揮所の設置の指示を受ける。
④指揮所を設置。
⑤指示に従い待機。
⑥放水準備に掛かる。
⑦放水準備完了。
⑧実際に放水。
⑨撤収。
以上を4人1組で、礼式躁方に則り2回実施しました。
以上で、本日の訓練は終了。
今日の午前中は、消防訓練でした。
①消防車で現地へ。
②整列して到着の報告。
③指揮所の設置の指示を受ける。
④指揮所を設置。
⑤指示に従い待機。
⑥放水準備に掛かる。
⑦放水準備完了。
⑧実際に放水。
⑨撤収。
以上を4人1組で、礼式躁方に則り2回実施しました。
以上で、本日の訓練は終了。
2008年06月11日
救急訓練!!
こんにちは!!! サンダーです!!!
今日の午前中は、救急訓練でした。
先ずは、間接圧迫止血に付いてでした。
止血点と各動脈についてを確認しました。
そして、三角巾を使っての包帯法です。
色々な負傷部位に三角巾を使っての包帯法を学びました。
最後に、今月、導入されたAEDの説明を受けました。
今日の午前中は、救急訓練でした。
先ずは、間接圧迫止血に付いてでした。
止血点と各動脈についてを確認しました。
そして、三角巾を使っての包帯法です。
色々な負傷部位に三角巾を使っての包帯法を学びました。
最後に、今月、導入されたAEDの説明を受けました。
2008年06月10日
救急訓練!!
こんにちわ!!! サンダーです!!!
明日の午前中は、救急訓練の予定です。
蘇生法と空気呼吸器の装着訓練とAEDの操作法の予定です。
明日の午前中は、救急訓練の予定です。
蘇生法と空気呼吸器の装着訓練とAEDの操作法の予定です。
2008年06月05日
消防訓練!!
こんにちわ!!! サンダーです!!!
今日の午前中は、消防訓練でした。
①消防車で現地へ。
②整列して到着の報告。
③指揮所の設置の指示を受ける。
④指揮所を設置。
⑤指示に従い待機。
⑥放水準備に掛かる。
⑦放水準備完了。
⑧実際に放水。
⑨撤収。
以上を4人1組で、礼式躁方に則り2回実施しました。
以上で、本日の訓練は終了。
今日の午前中は、消防訓練でした。
①消防車で現地へ。
②整列して到着の報告。
③指揮所の設置の指示を受ける。
④指揮所を設置。
⑤指示に従い待機。
⑥放水準備に掛かる。
⑦放水準備完了。
⑧実際に放水。
⑨撤収。
以上を4人1組で、礼式躁方に則り2回実施しました。
以上で、本日の訓練は終了。
2008年05月15日
消防訓練!!
こんにちわ!!! サンダーです!!!
今日の午前中は、消防訓練でした。
空気呼吸器の装着訓練後に、消火栓から、放水の実際と圧力の
確認をしました。
①消防車で現地へ。
②消火栓へホースを接続し、放水。
③放水圧力の確認。
④ホース他を撤収。
以上で、本日の訓練は終了でした。
今日の午前中は、消防訓練でした。
空気呼吸器の装着訓練後に、消火栓から、放水の実際と圧力の
確認をしました。
①消防車で現地へ。
②消火栓へホースを接続し、放水。
③放水圧力の確認。
④ホース他を撤収。
以上で、本日の訓練は終了でした。
2008年05月14日
明日の消防訓練!!
2008年04月24日
救急訓練!!
こんにちわ!!! サンダーです!!!
今日の午前中は、救急訓練でした。
ダミー人形を使っての、心肺蘇生法の実習後に、空気呼吸器の装着訓練をしました。
☆☆心肺蘇生法☆☆
①患者発見
②周囲の確認
③応援の要請・119番要請
④呼吸の確認
⑤気道確保
⑥最初の呼気の吹き込み・2回
⑦心肺蘇生法の開始
⑧30回の心臓圧迫と2回の呼気の吹き込みを4セットを
今日の午前中は、救急訓練でした。
ダミー人形を使っての、心肺蘇生法の実習後に、空気呼吸器の装着訓練をしました。
☆☆心肺蘇生法☆☆
①患者発見
②周囲の確認
③応援の要請・119番要請
④呼吸の確認
⑤気道確保
⑥最初の呼気の吹き込み・2回
⑦心肺蘇生法の開始
⑧30回の心臓圧迫と2回の呼気の吹き込みを4セットを
2008年02月08日
消防訓練!!
こんにちわ!!! サンダーです!!!
今日の午前中は、消防訓練でした。
①消防車で現地へ。
②整列して到着の報告。
③指揮所の設置の指示を受ける。
④指揮所を設置。
⑤指示に従い待機。
⑥放水準備に掛かる。
⑦放水準備完了。
⑧実際に放水。
⑨撤収。
以上を4人1組で、礼式躁方に則り2回実施しました。
以上で、本日の訓練は終了。
今日の午前中は、消防訓練でした。
①消防車で現地へ。
②整列して到着の報告。
③指揮所の設置の指示を受ける。
④指揮所を設置。
⑤指示に従い待機。
⑥放水準備に掛かる。
⑦放水準備完了。
⑧実際に放水。
⑨撤収。
以上を4人1組で、礼式躁方に則り2回実施しました。
以上で、本日の訓練は終了。
2008年02月07日
明日の消防訓練!!
2008年01月24日
救急・消防訓練!!
こんにちわ!!! サンダーです!!!
今日の午前中は、救急と消防訓練でした。
患者搬送車のストレッチャー操作と、空気呼吸器の装着訓練後に、
消火栓から、放水の実際と圧力の確認をしました。
①消防車で現地へ。
②消火栓へホースを接続し、放水。
③放水圧力の確認。
④ホース他を撤収。
以上で、本日の訓練は終了でした。
今日の午前中は、救急と消防訓練でした。
患者搬送車のストレッチャー操作と、空気呼吸器の装着訓練後に、
消火栓から、放水の実際と圧力の確認をしました。
①消防車で現地へ。
②消火栓へホースを接続し、放水。
③放水圧力の確認。
④ホース他を撤収。
以上で、本日の訓練は終了でした。
2007年12月13日
消防訓練!!
こんにちわ!!! サンダーです!!!
今日の午前中は、消防訓練でした。
①消防車で現地へ。
②整列して到着の報告。
③指揮所の設置の指示を受ける。
④指揮所を設置。
⑤指示に従い待機。
⑥放水準備に掛かる。
⑦放水準備完了。
⑧実際に放水。
⑨撤収。
以上を4人1組で、礼式躁方に則り2回実施しました。
以上で、本日の訓練は終了。
今日の午前中は、消防訓練でした。
①消防車で現地へ。
②整列して到着の報告。
③指揮所の設置の指示を受ける。
④指揮所を設置。
⑤指示に従い待機。
⑥放水準備に掛かる。
⑦放水準備完了。
⑧実際に放水。
⑨撤収。
以上を4人1組で、礼式躁方に則り2回実施しました。
以上で、本日の訓練は終了。
2007年10月11日
今日の消防訓練!!
こんにちわ!!! サンダーです!!!
今日の午前中は、消防訓練でした。
前回の点検時に、車載式大型消火器(泡式消火器)の内筒に腐食による
ピンホールを発見しました。
更新が決定し、新品が入荷してましたので、内筒にアルカリ性液体を、
外筒に酸性液を充填し、古い物と入れ替えしました。
今日の午前中は、消防訓練でした。
前回の点検時に、車載式大型消火器(泡式消火器)の内筒に腐食による
ピンホールを発見しました。
更新が決定し、新品が入荷してましたので、内筒にアルカリ性液体を、
外筒に酸性液を充填し、古い物と入れ替えしました。
2007年10月10日
明日の消防訓練!!
2007年10月05日
消防・救急法実技競技会!!
今日は消防・救急法実技競技会に参加しました。
当社別府工場の6チームが参加です。
競技は2部構成で、1チームが心肺蘇生法:2名と搬出・包帯法:3名です。
私は搬出・包帯法に出場です。
①被災者の所に駆け寄り、二人運搬法にて処置場所まで搬送する。
②負傷箇所の札を取りに行く。
③負傷箇所の確認を行う。
④負傷箇所の処置を行う。
⑤処置完了で競技終了となる。
負傷箇所:頭、額、右耳、左耳、右目、左目、左肩、胸、右肘、
左前腕、右手の平、右膝より2箇所を選ぶ。
包帯法は三角巾を使用して行う。
私達は6番目の出場でした。
結果は、残念ながら入賞できず、参加賞でした。
当社別府工場の6チームが参加です。
競技は2部構成で、1チームが心肺蘇生法:2名と搬出・包帯法:3名です。
私は搬出・包帯法に出場です。
①被災者の所に駆け寄り、二人運搬法にて処置場所まで搬送する。
②負傷箇所の札を取りに行く。
③負傷箇所の確認を行う。
④負傷箇所の処置を行う。
⑤処置完了で競技終了となる。
負傷箇所:頭、額、右耳、左耳、右目、左目、左肩、胸、右肘、
左前腕、右手の平、右膝より2箇所を選ぶ。
包帯法は三角巾を使用して行う。
私達は6番目の出場でした。
結果は、残念ながら入賞できず、参加賞でした。
2007年10月04日
消防・救急法実技競技会!!
明日は、消防・救急法実技競技会です。
当社別府工場の6チームが参加です。
競技は2部構成で、1チームが心肺蘇生法:2名と搬出・包帯法:3名です。
私は搬出・包帯法に出場です。
包帯法の準備万端です。
当社別府工場の6チームが参加です。
競技は2部構成で、1チームが心肺蘇生法:2名と搬出・包帯法:3名です。
私は搬出・包帯法に出場です。
包帯法の準備万端です。
2007年10月04日
消防・救急法実技競技会!!
10月5日(金)は消防・救急法実技競技会です。
当社別府工場の6チームが参加です。
競技は2部構成で、1チームが心肺蘇生法:2名と搬出・包帯法:3名です。
私は搬出・包帯法に出場です。
①被災者の所に駆け寄り、二人運搬法にて処置場所まで搬送する。
②負傷箇所の札を取りに行く。
③負傷箇所の確認を行う。
④負傷箇所の処置を行う。
⑤処置完了で競技終了となる。
負傷箇所:頭、額、右耳、左耳、右目、左目、左肩、胸、右肘、
左前腕、右手の平、右膝より2箇所を選ぶ。
包帯法は三角巾を使用して行う。
当社別府工場の6チームが参加です。
競技は2部構成で、1チームが心肺蘇生法:2名と搬出・包帯法:3名です。
私は搬出・包帯法に出場です。
①被災者の所に駆け寄り、二人運搬法にて処置場所まで搬送する。
②負傷箇所の札を取りに行く。
③負傷箇所の確認を行う。
④負傷箇所の処置を行う。
⑤処置完了で競技終了となる。
負傷箇所:頭、額、右耳、左耳、右目、左目、左肩、胸、右肘、
左前腕、右手の平、右膝より2箇所を選ぶ。
包帯法は三角巾を使用して行う。
2007年09月28日
消防訓練!!
こんにちわ!!! サンダーです!!!
昨日の午後からは、総合防災訓練でした。
〇訓練想定
山崎断層を震源とする震度5強の地震が発生し、
設備において次の被害が発生した。
①配管に亀裂が入り、ガスが漏洩した。
②漏洩処理中の作業員が転倒、骨折負傷した。
③余震により設備点検員が1名逃げ遅れた。
④設備建屋付近で出火、火災が発生した。
⑤地元住民と報道関係者が、被害状況の説明を迫った。
〇訓練内容
①通報連絡訓練
②危険物漏洩防止訓練
③負傷者救出救護訓練
④渉外及び広報活動訓練
⑤消火訓練
〇訓練手順
①消防車で現地へ。
②整列して到着の報告。
③指揮所の設置の指示を受ける。
④指揮所を設置。
⑤指示に従い待機。
⑥放水準備に掛かる。
⑦放水準備完了。
⑧実際に放水。
⑨撤収。
以上で、本日の訓練は終了。
昨日の午後からは、総合防災訓練でした。
〇訓練想定
山崎断層を震源とする震度5強の地震が発生し、
設備において次の被害が発生した。
①配管に亀裂が入り、ガスが漏洩した。
②漏洩処理中の作業員が転倒、骨折負傷した。
③余震により設備点検員が1名逃げ遅れた。
④設備建屋付近で出火、火災が発生した。
⑤地元住民と報道関係者が、被害状況の説明を迫った。
〇訓練内容
①通報連絡訓練
②危険物漏洩防止訓練
③負傷者救出救護訓練
④渉外及び広報活動訓練
⑤消火訓練
〇訓練手順
①消防車で現地へ。
②整列して到着の報告。
③指揮所の設置の指示を受ける。
④指揮所を設置。
⑤指示に従い待機。
⑥放水準備に掛かる。
⑦放水準備完了。
⑧実際に放水。
⑨撤収。
以上で、本日の訓練は終了。
2007年09月18日
救急訓練!!
こんにちわ!!! サンダーです!!!
明日の午前中は、救急訓練の予定です。
蘇生法と空気呼吸器の装着訓練の予定です。
明日の午前中は、救急訓練の予定です。
蘇生法と空気呼吸器の装着訓練の予定です。
2007年09月13日
消防訓練!!
こんにちわ!!! サンダーです!!!
今日の午前中は、消防訓練でした。
10月18日の総合防災訓練に向けての訓練です。
①消防車で現地へ。
②整列して到着の報告。
③指揮所の設置の指示を受ける。
④指揮所を設置。
⑤指示に従い待機。
⑥放水準備に掛かる。
⑦放水準備完了。
⑧実際に放水。
⑨撤収。
以上を4人1組で、礼式躁方に則り2回実施。
以上で、本日の訓練は終了。
今日の午前中は、消防訓練でした。
10月18日の総合防災訓練に向けての訓練です。
①消防車で現地へ。
②整列して到着の報告。
③指揮所の設置の指示を受ける。
④指揮所を設置。
⑤指示に従い待機。
⑥放水準備に掛かる。
⑦放水準備完了。
⑧実際に放水。
⑨撤収。
以上を4人1組で、礼式躁方に則り2回実施。
以上で、本日の訓練は終了。
2007年09月12日
消防訓練!!
こんにちわ!!! サンダーです!!!
明日の午前中は、消防訓練の予定です。
10月18日の総合防災訓練に向けての訓練です。
明日の午前中は、消防訓練の予定です。
10月18日の総合防災訓練に向けての訓練です。
2007年09月08日
市民防災のつどいに!!
第21回「市民防災のつどい」に参加しました。
この大会は、加古川市及び加古郡稲美町・播磨町の企業と
地域住民、消防が一体となり、災害を想定した各種競技を通して、
防火・防災意識の高揚を図り、災害のない安全な街つ゛くりを
推進することを目的としています。
私達は、企業の代表として参加しました。
〇プロもびっくり!(屋内消火栓放水)
1チーム4名で消火栓ボックス内の筒先ホースを取り出し
1線延長(ホース2本)し、放水位置にいたり筒先を
構え放水、標的を倒す。
に参加し、三位でした。
この大会は、加古川市及び加古郡稲美町・播磨町の企業と
地域住民、消防が一体となり、災害を想定した各種競技を通して、
防火・防災意識の高揚を図り、災害のない安全な街つ゛くりを
推進することを目的としています。
私達は、企業の代表として参加しました。
〇プロもびっくり!(屋内消火栓放水)
1チーム4名で消火栓ボックス内の筒先ホースを取り出し
1線延長(ホース2本)し、放水位置にいたり筒先を
構え放水、標的を倒す。
に参加し、三位でした。
2007年09月04日
市民防災のつどいに!!
9月8日は、第21回「市民防災のつどい」に参加の予定です。
この大会は、加古川市及び加古郡稲美町・播磨町の企業と
地域住民、消防が一体となり、災害を想定した各種競技を通して、
防火・防災意識の高揚を図り、災害のない安全な街つ゛くりを
推進することを目的としています。
私達は、企業の代表として参加します。
〇プロもびっくり!(屋内消火栓放水)
1チーム4名で消火栓ボックス内の筒先ホースを取り出し
1線延長(ホース2本)し、放水位置にいたり筒先を
構え放水、標的を倒す。
この大会は、加古川市及び加古郡稲美町・播磨町の企業と
地域住民、消防が一体となり、災害を想定した各種競技を通して、
防火・防災意識の高揚を図り、災害のない安全な街つ゛くりを
推進することを目的としています。
私達は、企業の代表として参加します。
〇プロもびっくり!(屋内消火栓放水)
1チーム4名で消火栓ボックス内の筒先ホースを取り出し
1線延長(ホース2本)し、放水位置にいたり筒先を
構え放水、標的を倒す。
2007年08月23日
救急・消防訓練!!
こんにちわ!!! サンダーです!!!
今日の午前中は、救急と消防訓練でした。
患者搬送車のストレッチャー操作と、空気呼吸器の装着訓練後に、
消火栓から、放水の実際と圧力の確認をしました。
①消防車で現地へ。
②消火栓へホースを接続し、放水。
③放水圧力の確認。
④ホース他を撤収。
以上で、本日の訓練は終了でした。
今日の午前中は、救急と消防訓練でした。
患者搬送車のストレッチャー操作と、空気呼吸器の装着訓練後に、
消火栓から、放水の実際と圧力の確認をしました。
①消防車で現地へ。
②消火栓へホースを接続し、放水。
③放水圧力の確認。
④ホース他を撤収。
以上で、本日の訓練は終了でした。
2007年08月09日
消防訓練!!
こんにちわ!!! サンダーです!!!
今日の午前中は、消防訓練でした。
10月18日の総合防災訓練に向けての訓練です。
①消防車で現地へ。
②整列して到着の報告。
③指揮所の設置の支持を受ける。
④指揮所を設置。
⑤指示に従い待機。
⑥放水準備に掛かる。
⑦放水準備完了。
⑧実際に放水。
⑨撤収。
以上を4人1組で、礼式躁方に則り2回実施。
以上で、本日の訓練は終了。
今日の午前中は、消防訓練でした。
10月18日の総合防災訓練に向けての訓練です。
①消防車で現地へ。
②整列して到着の報告。
③指揮所の設置の支持を受ける。
④指揮所を設置。
⑤指示に従い待機。
⑥放水準備に掛かる。
⑦放水準備完了。
⑧実際に放水。
⑨撤収。
以上を4人1組で、礼式躁方に則り2回実施。
以上で、本日の訓練は終了。
2007年07月19日
救急・消防訓練!!
こんにちわ!!! サンダーです!!!
今日の午前中は、救急・消防訓練でした。
患者搬送車のストレッチャー操作と、空気呼吸器の装着訓練後に、
ダミー人形を使っての、心肺蘇生法の実習をしました。
①患者発見
②周囲の確認
③出血の確認
④応援の要請・119番要請
⑤呼吸の確認
⑥気道確保
⑦最初の呼気の吹き込み・2回
⑧循環サインの確認
⑨心肺蘇生法の開始
⑩15回の心臓圧迫と2回の呼気の吹き込みを4セットを
以上で、本日の訓練は終了です。
今日の午前中は、救急・消防訓練でした。
患者搬送車のストレッチャー操作と、空気呼吸器の装着訓練後に、
ダミー人形を使っての、心肺蘇生法の実習をしました。
①患者発見
②周囲の確認
③出血の確認
④応援の要請・119番要請
⑤呼吸の確認
⑥気道確保
⑦最初の呼気の吹き込み・2回
⑧循環サインの確認
⑨心肺蘇生法の開始
⑩15回の心臓圧迫と2回の呼気の吹き込みを4セットを
以上で、本日の訓練は終了です。
2007年07月12日
消防訓練!!
こんにちわ!!! サンダーです!!!
今日の午前中は、消防訓練でした。
10月18日の総合防災訓練に向けての訓練です。
①消防車で現地へ。
②整列して到着の報告。
③指揮所の設置の支持を受ける。
④指揮所を設置。
⑤指示に従い待機。
以上を4人1組で、礼式躁方に則り3回実施。
以上で、本日の訓練は終了。
今日の午前中は、消防訓練でした。
10月18日の総合防災訓練に向けての訓練です。
①消防車で現地へ。
②整列して到着の報告。
③指揮所の設置の支持を受ける。
④指揮所を設置。
⑤指示に従い待機。
以上を4人1組で、礼式躁方に則り3回実施。
以上で、本日の訓練は終了。
2007年07月11日
消防訓練!!
2007年05月29日
消防訓練・他!!
こんばんわ!!! サンダーです!!!
今日の午後からは、消火用ホースの耐圧試験を実施しました。
姫路工場は耐圧試験機を所有してますが、別府工場はなしです。
ですので、実際に消火栓に消火ホースを繋ぎ、圧を張り点検しました。
6本の消火用ホースが不合格で、交換しました。
今日の午後からは、消火用ホースの耐圧試験を実施しました。
姫路工場は耐圧試験機を所有してますが、別府工場はなしです。
ですので、実際に消火栓に消火ホースを繋ぎ、圧を張り点検しました。
6本の消火用ホースが不合格で、交換しました。
2007年05月17日
救急訓練!!
こんにちわ!!! サンダーです!!!
今日の午前中は、救急訓練でした。
患者搬送車のストレッチャー操作と、空気呼吸器の装着訓練後に、
救急法の実際と教本での本読みをしました。
以上で、本日の訓練は終了です。
今日の午前中は、救急訓練でした。
患者搬送車のストレッチャー操作と、空気呼吸器の装着訓練後に、
救急法の実際と教本での本読みをしました。
以上で、本日の訓練は終了です。
2007年05月11日
消防訓練!!
こんにちわ!!! サンダーです!!!
今日の午前中は、消防訓練でした。
消火栓から、放水の実際と圧力の確認をしました。
①消防車で現地へ。
②消火栓へホースを接続し、放水。
③放水圧力の確認。
④ホース他を撤収。
以上で、本日の訓練は終了。
今日の午前中は、消防訓練でした。
消火栓から、放水の実際と圧力の確認をしました。
①消防車で現地へ。
②消火栓へホースを接続し、放水。
③放水圧力の確認。
④ホース他を撤収。
以上で、本日の訓練は終了。
2007年04月19日
消防訓練!!
こんにちわ!!! サンダーです!!!
今日の午前中は、消防訓練でした。
想定訓練の実際と確認をしました。
①消防車で現地へ。
②到着の報告。
③指揮所の設営後、放水準備の指示を受ける。
④給水栓へ消防車の受水口を接続。
⑤ホースを接続し、放水体勢を。
⑥実際に放水後、撤収。
以上を数回実施。
そして、礼式の実際を。
以上で、本日の訓練は終了。
今日の午前中は、消防訓練でした。
想定訓練の実際と確認をしました。
①消防車で現地へ。
②到着の報告。
③指揮所の設営後、放水準備の指示を受ける。
④給水栓へ消防車の受水口を接続。
⑤ホースを接続し、放水体勢を。
⑥実際に放水後、撤収。
以上を数回実施。
そして、礼式の実際を。
以上で、本日の訓練は終了。
2007年03月15日
救急・消防訓練!!
こんにちわ!!! サンダーです!!!
今日の午前中は、救急・消防訓練でした。
患者搬送車のストレッチャー操作と、空気呼吸器の装着訓練後に、
想定訓練の実際と確認をしました。
①消防車で現地へ。
②到着の報告。
③指揮所の設営後、放水準備の指示を受ける。
④給水栓へ消防車の受水口を接続。
⑤ホースを接続し、放水体勢を。
⑥実際に放水後、撤収。
以上で、本日の訓練は終了。
今日の午前中は、救急・消防訓練でした。
患者搬送車のストレッチャー操作と、空気呼吸器の装着訓練後に、
想定訓練の実際と確認をしました。
①消防車で現地へ。
②到着の報告。
③指揮所の設営後、放水準備の指示を受ける。
④給水栓へ消防車の受水口を接続。
⑤ホースを接続し、放水体勢を。
⑥実際に放水後、撤収。
以上で、本日の訓練は終了。
2007年03月08日
消防訓練!!
こんにちわ!!! サンダーです!!!
今日の午前中は、消防訓練でした。
想定訓練の実際と確認をしました。
①消防車で現地へ。
②到着の報告。
③指揮所の設営後、放水準備の指示を受ける。
④給水栓へ消防車の受水口を接続。
⑤ホースを接続し、放水体勢を。
⑥模擬放水後、撤収。
そして、ホースの耐圧試験を兼ね、各所で実際に放水。
以上で、本日の訓練は終了。
今日の午前中は、消防訓練でした。
想定訓練の実際と確認をしました。
①消防車で現地へ。
②到着の報告。
③指揮所の設営後、放水準備の指示を受ける。
④給水栓へ消防車の受水口を接続。
⑤ホースを接続し、放水体勢を。
⑥模擬放水後、撤収。
そして、ホースの耐圧試験を兼ね、各所で実際に放水。
以上で、本日の訓練は終了。
2007年02月16日
訓練!!
こんにちは!!! サンダーです!!!
今日の午前中は、救急訓練でした。
先ずは、三角巾を使っての包帯法です。
正しく結べず、縦結びになる人がいます。
次は、空気呼吸器の装着訓練です。
そして、ストレッチャーの操作法です。
最後は、ダミィーを使っての心肺蘇生法です。
今日の午前中は、救急訓練でした。
先ずは、三角巾を使っての包帯法です。
正しく結べず、縦結びになる人がいます。
次は、空気呼吸器の装着訓練です。
そして、ストレッチャーの操作法です。
最後は、ダミィーを使っての心肺蘇生法です。
2007年01月20日
今日は!!
こんばんわ!!! サンダーです!!!
今日の、午前中のサタディズ‐10と午後からのハリマウィンズは、お休み。
消火器の放射点検、内部点検の仕事で。
今日の、午前中のサタディズ‐10と午後からのハリマウィンズは、お休み。
消火器の放射点検、内部点検の仕事で。
2007年01月14日
出初式に!!
こんばんわ!!! サンダーです!!!
今日の午前中は、消防出初式に参加してきました。
加古川の左岸の河川敷でありました。
公設消防車の後を各企業の消防車が走行しました。
今日の午前中は、消防出初式に参加してきました。
加古川の左岸の河川敷でありました。
公設消防車の後を各企業の消防車が走行しました。
2007年01月11日
消防訓練・他!!
こんばんわ!!! サンダーです!!!
今日の午前中は、消防訓練でした。
礼式と操法をやりました。
消火用ホースの展張と撤収を。
午後からは、消火器の機能点検を。
消火器を実際に放射し、放射時間・状態等を確認。
部品交換・消火薬剤の補充等を実施。
忙しい、1日でした。
今日の午前中は、消防訓練でした。
礼式と操法をやりました。
消火用ホースの展張と撤収を。
午後からは、消火器の機能点検を。
消火器を実際に放射し、放射時間・状態等を確認。
部品交換・消火薬剤の補充等を実施。
忙しい、1日でした。
2006年12月20日
消防訓練!!
2006年11月28日
明日は!!
2006年10月31日
今日は!!
今日の総合防災訓練は12時集合で実施されました。
12時半、現地着でした。
私の担当は、消防車からの放水です。
無事に放水出来て、訓練完了です。
12時半、現地着でした。
私の担当は、消防車からの放水です。
無事に放水出来て、訓練完了です。
2006年08月17日
今日は!!
今日の午前中は、消防訓練でした。
午後からは振り替えで加古川校の予定でしたが、生憎の雨で中止です。
弁当を買い、ネット・カフェでブログの書き込みです。
やっと昨日の練習会の投稿を済ませました。
午後からは振り替えで加古川校の予定でしたが、生憎の雨で中止です。
弁当を買い、ネット・カフェでブログの書き込みです。
やっと昨日の練習会の投稿を済ませました。