2006年07月18日
今日のレッスンは!!
今日のレッスンは、H田・T出・O野・Y本・K原さんの参加でした。
今回は私が逆「紅一点」でした。
先ずはアップでストロークでした。
①フォアとバックに交互に球出しで、ストレートに。
②フォアとバックに交互に球出しで、クロスに。
次に、ストロークの打ち込みでした。
注意点は、ステップで息を吐き、打つ時も息を吐くでした。
続いて、クロスのボレー・ボレーでした。
注は意点は、ステップを踏む事と、ボールを浮かせないでした。
ステップは踏めましたが、ボールが浮いてしまいました。
さらに、スマッシュでした。
①で横を向き、ラケットを担ぎ②で打点まで
移動し③で打ち込む・・・がコツです。
その後は、全面でゲーム形式の練習でした。
(3対2のローテーションを入れて)
最後はサーブ練習です。
レシーバーが2ポイント取れば交代です。
サーバーでスタートし、最後はサーバーでした。
サーバーでキープが長く、2回サーバーになれました。
今回は私が逆「紅一点」でした。
先ずはアップでストロークでした。
①フォアとバックに交互に球出しで、ストレートに。
②フォアとバックに交互に球出しで、クロスに。
次に、ストロークの打ち込みでした。
注意点は、ステップで息を吐き、打つ時も息を吐くでした。
続いて、クロスのボレー・ボレーでした。
注は意点は、ステップを踏む事と、ボールを浮かせないでした。
ステップは踏めましたが、ボールが浮いてしまいました。
さらに、スマッシュでした。
①で横を向き、ラケットを担ぎ②で打点まで
移動し③で打ち込む・・・がコツです。
その後は、全面でゲーム形式の練習でした。
(3対2のローテーションを入れて)
最後はサーブ練習です。
レシーバーが2ポイント取れば交代です。
サーバーでスタートし、最後はサーバーでした。
サーバーでキープが長く、2回サーバーになれました。
ペイントブラシっていうソフトを使えば簡単だと思うんだけど・・・
・編集したい写真のファイルを右クリック
・編集をクリック
・ペイントブラシがたちあがります。
・変形をクリック
・伸縮と傾きをクリック
・伸縮の所の数値を直接入力
(両方同%にしないとスリムになったりおでぶりんになるから注意ね
・OKで写真が小さくなります。
・ファイルをクリックして名前を付けて保存をクリック
あとはブログの写真のアップロードだよ~
↑↑↑
なんだみゃ~さん受け売りです。これでupができる筈 楽しみに待っています
ペイントブラシっていうソフトを使えば簡単だと思うんだけど・・・
・編集したい写真のファイルを右クリック
・編集をクリック
・ペイントブラシがたちあがります。
・変形をクリック
・伸縮と傾きをクリック
・伸縮の所の数値を直接入力
(両方同%にしないとスリムになったりおでぶりんになるから注意ね
・OKで写真が小さくなります。
・ファイルをクリックして名前を付けて保存をクリック
あとはブログの写真のアップロードだよ~
↑↑↑
なんだみゃ~さん受け売りです。これでupができる筈 楽しみに待っています